前回の更新から1年以上もあいてしまいました。
お友達から「どうしたの?」と言われまして・・・(^_^;)
実は、私が使っていたパソコンが故障してしまい放置状態になっております

今日は、家族のパソコンを借りて久々にポチポチとマウスをクリックして色々検索して楽しんでいます。
そしてせっかくなのでブログも更新します。
すまいる一家 全員元気です!
わたくし、新しい活動を始めましたので追々紹介させていただきます。
さて本題!
前回登場した『こにゃんこ』ですが、1歳になりました。
立派な黒猫になりました。

それと同時に・・・また『こにゃんこ』が仲間入りしました(6月末)


生後1日の男の子。 まだへその緒がにょろんと付いていたんですよ。
近所の方からの通報があり、出動&保護。
すぐにミルクと哺乳瓶を用意し、二時間おきの授乳。そして排泄介助。
翌日に獣医さんを受診。(特に異常はありませんが育つかどうか・・・と言われました。)
昼夜関係なしお世話をしました。
そして黒こにゃんこを保護した二週間後に・・・
またまた別のご近所さんから「子猫が置き去りになってて困ってる・・・」と。
はい、また出動&保護。
シマシマの女の子。栄養不足だからなのかガリガリに痩せてて、目は目ヤニでぐちゃぐちゃ。
お湯をしみこませた脱脂綿で目を拭いてあげたら、膿がとろとろ~とたくさん出た後に目があきました。
そんなこんなしてたら、生後1か月になり活発に動きまわるようになりました。

みんな、とっても仲良しです。

こにゃんこの里親さんをさがしていたら、おじいちゃんの知り合い家族が「シマシマちゃんを是非!」と言ってくださいました。
残ってしまった黒こにゃんこは、我が家の一員になりました。
すごーく賑やかですよ

スポンサーサイト



ランの定期的健康診断の為、どうぶつ病院へ出かけました。
なにも台風の日に行くことないのに・・・

診察や血液検査・・・異常なし。ほっと一安心

そうそう こにゃんこのお話。
以前、獣医さんから「可愛い子猫を保護しているんですが・・・」と聞いた我が家のおばあちゃん。
「自分がもう少し若ければ・・・」とお断りしたのです。
その夜。この話を家族に話したおばあちゃん。
「可愛いだけじゃ飼えないよね。」
「10年以上生きるのよ。」(おばあちゃんもイイ歳になります。)
「お金もかかるの。」
結局、お迎えするまでには至りませんでした。
が、、、
それから何日か過ぎた頃の台風の日、(ランの定期健診で)どうぶつ病院へ行ったらカウンター近くのケージの中にその話題の子猫がいたんです。
「まだ、家族がみつからないんです・・・

(なんか黒っぽいし細いしカウンターに貼ってある可愛い写真と違うじゃん

でも人懐っこくて可愛い

実は私、秘かに子猫を迎えるシュミレーションをしていました

お迎えするなら、1Fの祖父母宅。
ランや先住ニャンコとの関係。
飼育費用等。
そして、決断しました。 お迎えしましょう!と。
物怖じしない こにゃんこ 。
ランとの相性も中々のものです。

すまいる一家 の一員になりました。

よろしくね


東海地方、今日ついに 梅雨入り

しばらくはジメジメとした日が続きますね。
ここ数年、この時期になると庭でアマガエルが鳴いていますが、今年はまだ聞こえません。
もうそろそろかな・・・

先日 とってもいい天気の日、お友達とドッグランに行ってきました


ラン ミントちゃん(ゴールデンドゥードル)
おふたりさん、ボールが大好きです。
取り合いもせず仲良く遊びます。
そして同じような動きをします。




約3時間、ノンストップで遊んでいました

恐るべしドゥードルパワー

おふたりさん、いい笑顔を見せてくれましたよ。
とびっきりのスマイルで「まだまだ遊びますよ~


名残惜しかったのですが、おひらきに・・・
「また遊ぼうね









動物アレルギーを持つ人の介助犬になることを目的に誕生した
オーストラリアン・ラブラドゥードル に会いに行ってきました。
7月の話です

このワンコはラブラドールレトリバーとプードルを主に4犬種を交配して作り出されました。
毛が抜けにくく、ニオイがほとんどしないのでアレルギーを引き起こしにくいのだそうです。

レイクウッズガーデンはとてもキレイな施設でした。
パーク内で会うスタッフさん、みんな笑顔で 「こんにちは!」 と声をかけてくださるんですよ


パークのシンボルとして活躍している三兄妹のぬいぐるみ。
数年前にこのワンコを知り、そして興味を持ち・・・
いつか会いたいと思っていた願いが国内で叶いました。
時間の関係で少ししか滞在できず、触れ合う時間も限られていた(




スタッフさん、ワンコたち、幸せなひと時をありがとう









今回、このパークのある千葉まで遠征することになったきっかけは・・・
もちろんオーストラリアン・ラブラドゥードルに会いたかったからなのですが、
前日、横浜に宿泊したのです。
横浜といえば

こちらも念願叶いました。 横浜アリーナで参戦


横浜⇔千葉 近いと思っていた私。
あまり考えず今回のプランをたてていたのです。
新横浜⇔レイクウッズガーデン 遠かった~

普段の移動は、もっぱら愛車。
ほとんど電車に乗らない私は地元でも地下鉄の乗り方くらいしか自信ありません。
路線図も把握してない私ですが、「なんとかなるさ

横浜に住む“F1ドゥードルつながりの友人(その節はお世話になりました。また会いましょうね。)”に
行き方を教えてもらい、携帯片手に無事に辿り着けました。
バタバタしたけど、と~っても楽しかったです。
参加してみました。ポチッとしてくださると嬉しいです。

にほんブログ村
